なんと便利な世の中になったことか!
今じゃ手元のスマホでちゃちゃっと調べられます。
インターネットは大事な情報源の一つとなっています。
さて、今日の一言は「ネットユーザー」です。
あとで書きますが、「ネット住人」などでもいいような気がする言葉です。
지금 누리꾼 사이에서 화제래요.
(チグm ヌリックン サイエソ ファヂェレヨ)
「今、ネットユーザーの間で話題だそうです。」
Internet / Ministerio TIC Colombia
ネット=インターネットは、인터넷〈internet〉(イントhネッ)
今日のフレーズを、「ネットで話題だ」に変えてもいいですよね。
ただ、ご存知のように、韓国でも単に「ネットで」とかじゃなく、
「ネットユーザー」という言い方がよく見られます。
韓国語では、누리꾼(ヌリックン)です。
누리は、「世の中、世界、世間(세상)」を古めかしく言った言葉です。
-꾼は、ある事柄に長けている人のことです。
もともと、네티즌〈netizen〉(ネティhヂュン)という言い方がありましたが
国立国語院で、一層韓国語表現に”純化”した「ヌリックン」が紹介され使用されています。
日本語でも「ネットユーザーの間で人気だ/話題だ」という表現も使われていますね。
ところで、「ネット住人」という言い方もありますよね?
韓国のヌリックンって、そこまでの意味合いを含んでいそうなんですが・・・
さらには、「ネット原住民」という言い方まであります。
より活発というのか、もうネットの中が自分の居場所というのか・・・
そう考えたら、あれ?
それって、やっぱり韓国語の네티즌、누리꾼じゃないの?
なんて思うのですが、この韓国語を「ネット住人」や、「ネット原住民」にしたら
やりすぎなんでしょうか・・・
ゆーパパ
↓ランキング参加中です!いつもありがとうございます♪(クリックで投票がカウントされます。)にほんブログ村
↓更新情報が届きます。
カフェでマンツーマン韓国語レッスン 募集中【阪急線】【御堂筋線】【京阪線】【モノレール】
地域の韓国語サークル紹介~豊中市・吹田市・箕面市・高槻市ほか(サークル受講費ご案内)
ブログ内メッセージフォーム→こちら
記事終わり
-----------------------------------------------------------------------------