今のスマホ代高くない?!もっとスマホ代を賢く安く: PR
◆「想像もできませんでした!」 一言韓国語 681
ちょっと驚いてみましょう。
意外、予想外
想像もしなかった!
そんなリアクションです。
韓国語では…
상상도 못 했어요!
(サンサンド モッ テhッソヨ)
「想像もできませんでした!」
Jack-in-the-box / timatymusic}
想像は、상상(サンサン)、漢字語です。
《関連》
想像がつく……상상이 되다
想像がつかない……상상이 안 되다
想像を絶する……상상을 초월하다〔超越ー〕
想像に難くない……상상하기에 어렵지 않다
想像もしなかったことが起こることがある世の中です。
嬉しいことなら、大歓迎ですが。
ゆーパパ
↓ランキング参加中です!いつもありがとうございます♪(クリックで投票がカウントされます。)
にほんブログ村
この記事を「はてなブックマーク」にブックマークする
↓更新情報が届きます。カフェでマンツーマン韓国語レッスン 募集中【阪急線】【御堂筋線】【京阪線】【モノレール】
地域の韓国語サークル紹介~豊中市・吹田市・箕面市・高槻市ほか(サークル受講費ご案内)
ブログ内メッセージフォーム→こちら
記事終わり
-----------------------------------------------------------------------------
◆「彼氏がどんぶり勘定でカード使いまくるんです。」 一言韓国語 682
「韓国の経済活動を行っている国民1人がほぼ5枚のカードを持つ勘定になる」
と伝えられていました。
言うまでもなくクレジットカードは打ち出の小槌じゃありませんから、
どんぶり勘定では大変なことになりかねません・・・
남자친구가 주먹구구로 카드를 막 쓰더라구요.
(ナmヂャチhングガ チュモックグロ カhドゥルr マk ッスドラグヨ)
「彼氏がどんぶり勘定でカード使いまくるんです。」
困るのは、収入に見合っていないというか、テキトーな見込み、ですね~
주먹구구〔-九九〕(チュモックグ)・・・いわゆる「どんぶり勘定」です。주먹は、握りこぶしのこと。
どんぶり勘定というのは、おおざっぱに計算することです。
いいとか悪いとかより、ケースバイケースですよね。
でも、おおざっぱに収入を見込んでいたら、支払いが間に合わないということも
カード払いではあり得るかもしれません。
주먹구구로 대충 계산하다
「どんぶり勘定でおおざっぱに計算する」
카드〔card〕(カhドゥ)・・・カード
正式にはクレジットカードを신용카드〔信用card〕(シニョンカドゥ)と言います。
막 쓰다(マkッスダ)・・・使いまくる
-더라고요(トラゴヨ)・・・「ゴ」が、「グ」になったりもしますが
①~だったんですよ
②~なんですよ(いつもそう)
という二つの意味があります。
「どんぶり勘定」
韓国語では、「こぶし九九」という言い方でした。
それでは良い週末を~
ゆーパパ
↓ランキング参加中です!いつもありがとうございます♪(クリックで投票がカウントされます。)
にほんブログ村
↓更新情報が届きます。
カフェでマンツーマン韓国語レッスン 募集中【阪急線】【御堂筋線】【京阪線】【モノレール】
地域の韓国語サークル紹介~豊中市・吹田市・箕面市・高槻市ほか(サークル受講費ご案内)
ブログ内メッセージフォーム→こちら
記事終わり
-----------------------------------------------------------------------------
韓国紙クラフト体験会‼︎
こんにんは!ゆうママからイベントのご案内です。
昨年に大好評だった韓紙クラフト体験会を今年も開催することになりました!
日時:2014.10.10 金曜日 10:00~11:30
場所:千里中央駅付近
参加費:1000円
先着10名様
講師は韓紙クラフト普及活動をされているKIYOMI先生です。いつか韓紙クラフトに囲まれた韓国伝統茶のカフェがしたいというKIYOMI先生に韓紙クラフトの魅力を、聞いてみました。
◆紙や木、デンプンのりなど身近な材料で作るので扱いやすい、材料を手に入れやすい
◆コースターから家具まで身近なものを韓紙で作れる
◆作品の幅広さ、デザインの美しさは奥深く、無限大
大河ドラマなどでは、背景にある家具とか小物のデザインとか、色合いが気になり目が離せないそうです。
今は、伝統工芸品の韓紙、当時は生活必需品、生活の一部でした。
韓国の時代劇がお好きな方も多いですが、背景にある素敵な紋様の韓紙作品が大好きという方もたくさんいらっしゃいます。
今回はぜひご自分で体験してみてください。
先着10名様になります。
お申し込み先は日韓文化交流促進会まで
nikkan-bunka☆hotmail.co.jp
☆は@に変えてメールしてください。
①韓紙講習会参加希望
②お名前
③連絡先(携帯可)
④韓紙経験の有無
ただいまより募集を開始いたします。
場所詳細はお申し込み後折り返しメールいたします。3日以上メールが来ない方はお申し込みメールが届いていない可能性があります。こちらにコメントください。
なかなかない機会です。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
ゆうママでした。
≪JAL国内線≫先得で早めの予約がおトク: PR
◆「決まってるでしょ。(=なぜ違うだろうか)」 一言韓国語 683
一週間スタートですね。
今日はちょっとした受け答えのフレーズ。
当然!
ほかになんかある?
そうに決まってるでしょ?
そんなニュアンスで、要するにその通りだ、ということですが
こんな風に言います。
왜 아닐까?
(ウェ アニrッカ)
「決まってるでしょ。」
왜(ウェ)・・・なぜ、どうした
아니다(アニダ)・・・違う、~ではない
ㄹ/을까?(r/ウrッカ)・・・~だろうか。~(し)ようか?
今回のフレーズは簡単な韓国語で作られていますね。
直訳は「なぜ違うだろうか。」です。
「なぜ違うだろうか?」と訊いて、「違うわけないでしょ~」という意味を持たせています。
どんなシチュエーションが考えられるかというと
たとえばですが、
「あの二人つきあってるんでしょ?」
これに対して
「そうらしいね。」とか、「え?マジ?」とか
いろんなリアクションがありますね。
もし、「それ以外の答えはない」という強い調子で答えるなら
「ウェアニルッカ(決まってるでしょ~)」
という返答もあり、ということです。
ほかに、
「え?それってわたしにこと~?」
「ウェアニルッカ~(ほかに誰かいる?)」
など。
なんとなく、「直接回答しないずるさ」といったものが滲んでいますよね。
表現の面白さです。
言い方がきつくならないように注意がいるかもしれません。
ちゃかすように言うのはいかがでしょう。
ゆーパパ
↓ランキング参加中です!いつもありがとうございます♪(クリックで投票がカウントされます。)
にほんブログ村
↓更新情報が届きます。
カフェでマンツーマン韓国語レッスン 募集中【阪急線】【御堂筋線】【京阪線】【モノレール】
地域の韓国語サークル紹介~豊中市・吹田市・箕面市・高槻市ほか(サークル受講費ご案内)
ブログ内メッセージフォーム→こちら
記事終わり
-----------------------------------------------------------------------------
【参加者募集】1回かぎり!『今どき!韓国語会話レッスン』を開きます!
10月9日のハングルの日にちなみ、韓国語や韓国文化に触れるイベントを行います!
10月10日金曜日の午前10時からは、「韓紙クラフト講習」
を、お知らせしました。 こちら→http://ameblo.jp/nikkan-bunka/entry-11927696932.
そして、夜の部は、
19時から、「今どき!韓国語会話レッスン」を開きます!
留学生と一緒に企画して楽しくてためになるレッスンをご提供します。
レベルは初級~中級を目安に、とりあえず文字(ハングル)の読み書きができればOK!
でも、韓国語歴や、レベルなどはあまり気にせずにお越しください。
集まった方たちが、それぞれ何かを得て帰ることができるメニューを準備したいと思っておリます^^
肝心の内容ですが
ドラマフレーズ
を中心に行う予定です。
会話的な表現から、実用的な韓国語を学びます。
さらに、
SNSやチャットなどで使われる便利な韓国語
もご紹介しますよ~!
では、あらためてイベントをご紹介します。
「今どき!韓国語会話レッスン」
日時 : 2014年10月9日 金曜日 19:00~20:30(90分)
場所 : 北大阪急行線 千里中央駅付近(お申込者にご案内いたします。)
参加費 : おひとり1500円(教材込)
講師 : 韓国人留学生+ゆーパパ
参加対象 : 男女年齢問いません。
韓国や韓国語に純粋で前向きな関心を持っている方に限ります。当日配布されるテキストの韓国語に、ルビ(読み方)はありません。(ただし、発音の仕方、読み方は教えられます。)
韓国ドラマが、もっと楽しめるようになる、「今どき!韓国語会話レッスン」にぜひお越しください。
1年に1度の「ハングルの日」を一緒に楽しみましょう!
お申し込みは、ブログサイドバーに設置してあるメールフォームをご利用ください。
ケータイからご覧の方は、こちらのメールアドレスへお申し込みください。
nikkan-bunka☆hotmail.co.jp
☆→@
ご参加お待ちしてマース
ゆーパパ
↓ランキング参加中です!いつもありがとうございます♪(クリックで投票がカウントされます。)







ブログ内メッセージフォーム→こちら
記事終わり
◆「おかえり」 一言韓国語 684
「おかえり」ってなんていうんですか?
ときどき、こんな質問をいただきます。
形式的な、丁寧な表現はあります。
でも、もっと親しい間柄ではどうでしょうか。
そういう場合でも、日本だと一応「おかえり」って言う場合がありますね。
韓国語なら、親しければこんな風に言うことがあります。一例をご紹介。
왔냐?
(ワンニャ)
「おかえり」
これ、「おかえり」と訳していいものかどうか^^;
場面的には「おかえりなさい」の場面です。
*Their Own Place* For my friend, Emily. / Rietje Swart
오다(オダ)・・・来る
過去形になると、왔다(ワッタ)・・・来た
語尾を、-냐 に取り換えると、ぞんざいな疑問形になり、「来た?(帰ってきた?)」
という感じになります。
왔어?(ワッソ)でもOKです。
親しい間柄では、こんな感じです。
ただし、丁寧な、慣用的なあいさつの表現はあります。
「行ってきます」 다녀오겠습니다.
「行ってらっしゃしゃい」 잘 다녀오세요.
「ただいま」、「ただいま戻りました」 다녀 왔습니다.
「はい、おかえりなさい」 네, 잘 다녀오셨습니다.
でも、親しい間柄になると実際は・・・
A : "・・・"(ドアを開け、無言で帰ってくる)
B : "어, 왔냐 ?"(直訳:あ、帰った?)
A : "어,"(うん)
もちろんこの限りではないんですが、どっちにしても、日本とはちょっと違った習慣ですね。
ちなみに、訪問してきた人に対して「どうぞ」と中に入ることを勧めるときは
들어오세요.
(トゥロオセヨ)
「お入りください」
と、言います。
ゆーパパ
↓ランキング参加中です!いつもありがとうございます♪(クリックで投票がカウントされます。)
にほんブログ村
↓更新情報が届きます。
カフェでマンツーマン韓国語レッスン 募集中【阪急線】【御堂筋線】【京阪線】【モノレール】
地域の韓国語サークル紹介~豊中市・吹田市・箕面市・高槻市ほか(サークル受講費ご案内)
ブログ内メッセージフォーム→こちら
記事終わり
-----------------------------------------------------------------------------
◆「『隣の芝は青い』って言うじゃない?」 一言韓国語 685
ってこと、このブログの古い読者の方なら思い出していただけるかと思います。
もちろん、関東・関西を代表するつもりはありませんが
ざっくりおおざっぱに、関東が見栄っ張りなら関西は実利主義と言った感じで比較できます。
で、今日の一言-「隣の芝は青い」は、見栄っ張りの関東人気質(?)のゆーパパには
理解できる感覚なんですが、関西人のゆうママに言わせれば
「隣の芝はお得」のほうが、ピンとくるらしい(笑)
さて、お隣り韓国はどうでしょう?フレーズを紹介した後に、ちょっとお話を・・・
남의 밥에 든 콩이 굵어 보인다고 하잖니?
(ナメ パベ ドゥン コhンイ クrゴ ボインダゴ ハヂャンニ)
「『隣の芝は青い』って言うじゃない?」
Rainbow Rice and Beans / rusvaplauke
直訳は、「ひとのご飯に入っている豆が太く見える」です。
別の言い回しがあります。
남의 밥에 든 콩이 커 보인다.
(ひとのご飯に入っている豆が大きく見える)
남의 떡이더 커 보인다.
(ひとの餅が大きく見える)
日本語では、ほかに、「隣の花は赤い」があります。
もともと英語のことわざから来ているようですね。

くだけた言い回しで使う、ちょっと柔らかめの疑問です。
「ひとの(他人の)ご飯に入っている豆が太く見える」
ナメパベドゥン コンイ クルゴボインダ
何度も発音してみてください^^
さて、韓国でも隣の芝の「青さ」を気にするのか。
ゆうママが昔、免税店で働いた時のことをご紹介します。
担当していたのは、高級洋酒のコーナー。
一人の韓国人がバランタイン21年ものの、青い箱を手にしました。
けっこうなお値段です。
「このお酒を買っていくのは韓国人だろう?」
「そうですね。」
「なぜだかわかるか?」
「さぁ・・・きっとおいしいんでしょうね。」
「そうじゃない。これが、高級だからだよ!」
そうして、この人はバランタイン21年ものを二本買って行かれたのでした。
ゆーパパ
↓ランキング参加中です!いつもありがとうございます♪(クリックで投票がカウントされます。)
にほんブログ村
↓更新情報が届きます。
カフェでマンツーマン韓国語レッスン 募集中【阪急線】【御堂筋線】【京阪線】【モノレール】
地域の韓国語サークル紹介~豊中市・吹田市・箕面市・高槻市ほか(サークル受講費ご案内)
ブログ内メッセージフォーム→こちら
記事終わり
-----------------------------------------------------------------------------
◆「あの…洗面所空いていますか?」 一言韓国語 686
韓国で短期、あるいは長期のホームステイをしたり、
ゲストハウスのような場所で泊まったりすると
洗面所やトイレを共用することになりますね。
朝起きて洗面所を使いたい場合は、こんな風に言えるかもしれません。
저...지금 세수해도 될까요?
(チョ チグm セスヘド トェrッカヨ)
「あの…洗面所空いていますか?」
直訳は、「あの…今顔を洗ってもいいでしょうか。」です。
세수하다〔洗手-〕(セスハダ)・・・漢字を見ると、「手を洗う」のようですが
これで、洗顔です。
(얼굴을 씻다でも可)
-해도 될까요? 「○○してもいいでしょうか。」という表現です。
この○○の部分に、名詞を入れたらいろんな表現が作れますね。
ポイントは、
「洗面所が空いているか」とは訊かず、「顔を洗ってもいいか」と尋ねる
ということです。
こういう違いってほかにもありそうですね。
たとえば、日本では「トイレを貸してください」といったり「トイレを借りれますか?」と尋ねたりしますが
韓国では、そんなこと尋ねたりはしません。
ゆーパパ
↓ランキング参加中です!いつもありがとうございます♪(クリックで投票がカウントされます。)にほんブログ村
↓更新情報が届きます。
カフェでマンツーマン韓国語レッスン 募集中【阪急線】【御堂筋線】【京阪線】【モノレール】
地域の韓国語サークル紹介~豊中市・吹田市・箕面市・高槻市ほか(サークル受講費ご案内)
ブログ内メッセージフォーム→こちら
記事終わり
-----------------------------------------------------------------------------
◆「二度と行かない。」 一言韓国語 686

◆「お待たせ。」 一言韓国語 688
約束の時間に厳しい人もいるかと思いますが
けっこうユルイ方もいるかと・・・
待ち合わせで遅れてしまった時のフレーズです。
「お待たせ。」
今回も直訳はムズカシイです。
これは、韓国語では「けっこう待った?」と尋ねたらいいです。
たとえばこんな風に。
많이 기다렸죠?
(マニ キダリョッチョ)
「お待たせ。」
聞きなじみのある「マニ」は、「たくさん」のほか、「けっこう」、「だいぶ」というニュアンスもあり
そのため「とても」とも訳されたりします。
ご存知の아주(アヂュ)も、「とても」ですが、こちらは「全く」という意味を含んでいます。
マニは、「多い」のであって、必ずしもいっぱいまで達しているわけではないですよね。
기다리다(キダリダ)・・・待つ
기다리다 + 었 + 죠というつくりです。
この죠?という語尾で、「~でしょう?」、「~ですよね?」と、聞き手の同意を得る、または、確認する
ニュアンスの疑問形になります。
友達同士のぞんざいな言い回しで、もっとストレートに訊くなら
많이 기다렸어?
(マニキダリョッソ)
と、言ってもいいです。
いずれも、日本語なら「お待たせ。」という場面で使えます。
ついでに、「お待たせしました。」は?
これ、日本人からは変な感じがするかもしれませんが
많이 기다리셨습니다.
(マニ キダリショッスmニダ)
直訳で、「(あなたが)たくさんお待ちになられました。」という風に言います。
接客業の人がいいますかね。客を待たせた後にとか。
丁重に言う場合には使えます。
でも、目上の人や上司など、うっかり待たせてしまったら
もう、「すいません」だけで十分でしょう^^;
죄송합니다 !!!!!
(チョェソンハmニダ)
≪関連≫
늦다(ヌッタ)・・・遅い、遅れる
지각해요.〔遅刻-〕(チガケhヨ)・・・「遅刻します。」
요(ヨ)を足せば丁寧になります。
では、今回は「お待たせ。」
マニキダリョッチョー
この言葉の前に、名前を付けて呼びかけてもいいです。
ゆーパパ
↓ランキング参加中です!いつもありがとうございます♪(クリックで投票がカウントされます。)
にほんブログ村
↓更新情報が届きます。
カフェでマンツーマン韓国語レッスン 募集中【阪急線】【御堂筋線】【京阪線】【モノレール】
地域の韓国語サークル紹介~豊中市・吹田市・箕面市・高槻市ほか(サークル受講費ご案内)
ブログ内メッセージフォーム→こちら
記事終わり
-----------------------------------------------------------------------------
◆「今日は仕事が遅くなりそうです。」 一言韓国語 689
順調に終われば、友人と飲みにでも行ける。
でもなんで今日に限って仕事が増えるかなぁ・・・
まぁそんなときの連絡で使える一言です。
日本語的な言い回しなら、「仕事が遅くなりそうです」。
오늘 일이 늦게 끝날 것 같아요.
(オヌr イリ ヌッケ ックンナr ゴッ ッカタhヨ)
「今日は仕事が遅くなりそうです。」

Time is ticking out. / mao_lini
늦게 끝나다(ヌッケックンナダ)・・・「遅く終わる」です。
フレーズで紹介しているように、「(終わるのが)遅くなる」というときに使います。
일(イr)・・・仕事、用事
ちなみに、「お仕事なんですか?」は、직업이 뭐예요?(直:職業が何ですか)
「会社勤めです」は、직장 다녀요(直:職場に通っています)
-ㄹ/을 것 같아요.という語尾は、推量で、「~(す)るようです」という意味。
「遅く終わる」、「(終わるのが)遅くなる」でした。
それではみなさん、よい週末を!
ゆーパパ
↓ランキング参加中です!いつもありがとうございます♪(クリックで投票がカウントされます。)
にほんブログ村
↓更新情報が届きます。
カフェでマンツーマン韓国語レッスン 募集中【阪急線】【御堂筋線】【京阪線】【モノレール】
地域の韓国語サークル紹介~豊中市・吹田市・箕面市・高槻市ほか(サークル受講費ご案内)
ブログ内メッセージフォーム→こちら
記事終わり
-----------------------------------------------------------------------------
◆留学生のジェフンさんです!
こんばんは!ゆーパパです。
新しく講師としてご協力くださる留学生をご紹介します。
ジェフンさんです。
彼はなんと日本語の弁論大会の準備をしております!
日本人のように日本語を使い、ビックリしました。
これからどうぞよろしくお願い致します。
日韓文化交流促進会は、講師の勉強会や研修を必要に応じて行っています。
日韓文化交流促進会は、韓国語を学びたい市民の方々とそれを教えることができる方との
懸け橋になっています。
大阪梅田、豊中市、吹田市、箕面市、池田市、泉南市、兵庫県川西能勢口で
当会の韓国語サークルのメンバーが、仲間を待っています!
ご一緒にいかがですか?
ゆーパパ
↓ランキング参加中です!いつもありがとうございます♪(クリックで投票がカウントされます。)







ブログ内メッセージフォーム→こちら
記事終わり
◆「為せば成る!」 一言韓国語 690
よく知られた故事成語ですね。
「為せば成る、為さねば成らぬ何事も。」
為せば成る、と同じように使う韓国語の表現があります。
きっと覚えやすい言葉ですよ。
하면 된다!
(ハミョン トェンダ)
「為せば成る!」
#76 - The Harvest Writer / JohnONolan
하면 된다 ・・・ まさに「為せば成る」です。
行動すれば実現する、というのが字句的な意味ですよね。
하다(ハダ)・・・する
ここでは、「為す」=つまり、「実行する」を指しています。
되다(トェダ)・・・「(~に)なる」、のほかに、できあがる、完成する、達成するという意味もあります。
語尾が된다となっているのは、下称体語尾(ぞんざいな語尾で「~である」調のもの)です。
この語尾は宣言風なので、今回のようなフレーズにちょうどいいです。
トェっていう発音、難しいですね。
ウェにT音が入って、tweというイメージです。
今週も、韓国語の勉強一緒に頑張りましょうね!
やらなかったら、「そのまま」じゃないのが、語学のコワイところですよ~
やらなかったら、どんどん失われていくんですから。
決意するのは素晴らしいことなんですが、決意だけで満足しちゃう人も見受けられます。
実行しないとね。
そして、実行しにくいのは、もしかするとあなたの意思の問題だけじゃないのかもしれません。
それは、単に、環境が整っていないとか、何かを始める準備が手元に整っていないという
だけなのかもしれません。
やろうと思った時に、時を移さずすぐに「できる環境」がありますか?
「できる環境」を先に整えるなら、それがハミョントェンダを後押ししてくれるはずです!
ゆーパパ
↓ランキング参加中です!いつもありがとうございます♪(クリックで投票がカウントされます。)
にほんブログ村
↓更新情報が届きます。
カフェでマンツーマン韓国語レッスン 募集中【阪急線】【御堂筋線】【京阪線】【モノレール】
地域の韓国語サークル紹介~豊中市・吹田市・箕面市・高槻市ほか(サークル受講費ご案内)
ブログ内メッセージフォーム→こちら
記事終わり
-----------------------------------------------------------------------------
◆「はぁ?」 一言韓国語 691
今日は、本当に本当の「一言」
ちょっと呆れたり、反発するときに
日本語で「えぇ?」とか、「はぁ?」とか言いますね。
(もちろん、目上の方には言いませんが。)
さて、韓国語では?
これ、ドラマをよく見ている人なら思い出せるかもしれません。
뭐?
(ムォ)
「はぁ?」
発音なんですが、ム+ォではなく、「ムォ」。
「モ」に聞こえるくらい音が似ていますが、「モ」ではなく、「ムォ」です。
もちろん、語尾は上げ気味で。
뭐? ・・・ 「はぁ?」とか、「えぇ?」といって、呆れたり、反発したりする言葉です。
いろんな意味合いを持たせられることばです。
뭐야~ !と言えば、「ちょっと~!」とか、「なんだよー!(なんなん?)」
感情によっていろいろなイントネーションになります。
ムォ~ォ?と伸ばすと、かなり強い反発や驚きが表れているようですね。
逆に、ムォ?と、短く言うと、それこそ「何?」くらいの意味に。
もし、次ドラマで出てきたり、あるいは韓国人たちの会話の中で出てきたら
場面も一緒に観察してみてください。
ゆーパパ
↓ランキング参加中です!いつもありがとうございます♪(クリックで投票がカウントされます。)
にほんブログ村
↓更新情報が届きます。
カフェでマンツーマン韓国語レッスン 募集中【阪急線】【御堂筋線】【京阪線】【モノレール】
地域の韓国語サークル紹介~豊中市・吹田市・箕面市・高槻市ほか(サークル受講費ご案内)
ブログ内メッセージフォーム→こちら
記事終わり
-----------------------------------------------------------------------------
◆「機嫌直して。」 一言韓国語 692
気持ちを切り替えるべきなのはよくわかっているんですが
イライラが収まらない。
ため込んでちゃよくないし、あたり散らすのもみっともないし。
そんなとき、友人からおいしいものを食べさせてもらったりして
気が収まることもありますね。
「おいしいもの食べて、機嫌直して」
・・・・・・って、あぁ、たまには誰か言ってくれないかなぁ~
기분 풀어.
(キブン プhロ)
「機嫌直して。」
Spaghetti Code / Kuba Bożanowski
기분 풀다〔気分-〕(キブン プルダ)・・・気を晴らす、機嫌を直す、です。
以前、ご紹介したことがあります。→韓国語の連語32 気
풀다 は、ほどく、ほぐす、解くといった意味があります。
스트레스를 풀다 で、ストレスを解消する、という意味です。
맛있는 거 쏠테니까 기분 풀어.
「美味しいものおごるから気を取り直しなよ。」
気分って、スイッチがあるんでしょうかね?
切り替えるためのアイテム、自分でも何か持っておかないと^^
ゆーパパ
↓ランキング参加中です!いつもありがとうございます♪(クリックで投票がカウントされます。)
にほんブログ村
↓更新情報が届きます。
カフェでマンツーマン韓国語レッスン 募集中【阪急線】【御堂筋線】【京阪線】【モノレール】
地域の韓国語サークル紹介~豊中市・吹田市・箕面市・高槻市ほか(サークル受講費ご案内)
ブログ内メッセージフォーム→こちら
記事終わり
-----------------------------------------------------------------------------
PR: 東京都心の高級賃貸なら【三井の賃貸】
◆「失言しましたね・・・」 一言韓国語 693
コトバはホント怖い。
うっかり口をすべらしてしまって、周りが凍り付く・・・
え?
あぁ・・・ありますよ。そりゃ妻との間でもよく・・・
なんでもそうだと思うんですが、ともかく、間違いを認めるところから。
というわけで、今日は失言したときの一言。
제가 말실수 했군요.....
(チェガ マrッシrス ヘックンニョ)
「失言しましたね・・・」

Mouth wide shut / Soumyadeep Paul
말실수
실수〔失手〕・・・失敗、失策、しくじり
ちなみに、ミスといえば、これもありますね。
잘못(チャrモッ)・・・間違い、失敗、悪いといった意味です。
니 잘못이 아냐.といえば、「おまえが悪いんじゃないさ。」となります。
今日のシrッスは、単に失敗すること意味します。
말실수にお気を付けください(笑)
気持ちの良い週末を!
ゆーパパ
↓ランキング参加中です!いつもありがとうございます♪(クリックで投票がカウントされます。)
にほんブログ村
↓更新情報が届きます。
カフェでマンツーマン韓国語レッスン 募集中【阪急線】【御堂筋線】【京阪線】【モノレール】
地域の韓国語サークル紹介~豊中市・吹田市・箕面市・高槻市ほか(サークル受講費ご案内)
ブログ内メッセージフォーム→こちら
記事終わり
-----------------------------------------------------------------------------