今日の一言は、「どうぞ」。
手抜きかって?
すいません^^;そんなつもりでは・・・
でも、日本語で「どうぞ」ということば、韓国語でとっさに出てきますか?
初級レベルの韓国語をたとえば教科書などで学んでいくと、
目立たない仕方でちらっと出てくるかもしれません。
それよりは、実際の会話のほうがよく耳にできるでしょう。
하세요.
(ハセヨ)
「どうぞ。」
Nostalgia Train Returns / MTAPhotos
「どうぞ。」(直訳「してください」)
今回は、たとえば「これ、○○していい?」とか、「使っていいですか?」など
聞かれたときに、「どうぞ」と言ってあげるフレーズです。
・していいですか?⇒하세요(ハセヨ)「して下さい。」
・食事を提供するときに。⇒드세요(トゥセヨ)「召し上がってください。」
・写真を撮ってもいいですか?⇒찍으세요(ッチグセヨ)「撮ってください。」
・使っていいですか?⇒쓰세요(ッスセヨ)「使ってください。」
上記は、「~してください。」と受け答えれば、日本語では「どうぞ」にあたる意味ともなるということです。
ちなみに、この韓国語の語尾の「~てください」세요(セヨ)は、
自分のために何かを依頼する「~てください」ではなく、「丁寧な命令」と呼ばれたりするものです。
聞き手のメリットのために「~てください」という場合に使います。
また、目上の人が目下に使うとき「~なさい。」という意味でも使われます。
話し手と、聞き手のどちらのメリットかによるので、
別に「~セヨ」という語尾自体が失礼になるわけではありません。
ですから人に何かを頼むときに「~てください」と言いたいなら使わないほうがいいです。
パンマル(ぞんざいな会話表現)では?
「していい?」⇒해 (봐).(へ(バ)) 「しな。」
「使っていい?」⇒써 (봐).(ッソ(バ)) 「使いな。」
피시 써도 돼?(PC使っていい?)
써.(どうぞ)
さて、「どうぞ」という意味になる韓国語は、まだあります。
お店で、「○○ありますか?」とか、「○○ください」と言ったら、
店員さんは「どうぞ(こちらです)」と言いますよね。
韓国語では、そんなとき
여기 있습니다.(ヨギイッスmニダ)
と、言うことがあります。
↑親切丁寧な店員さんなら(笑)
ぶっきらぼうな店員さんが「ヨギイッスmニダ」と言わないからって私のせいじゃありませんっ
「お先にどうぞ」と譲る場合の「どうぞ」は、먼저 가세요(モンヂョ カセヨ)「先にお進みください」
もうすこし丁重な感じにするなら 먼저 가시죠.(モンヂョ カシヂョー)
これは、特に目上の人に。特に年配の方に「~セヨ」は、ぶしつけになるかもしれません。
座席を譲る「どうぞ」なら、(まぁ、普通、身振りだけで勧めたりしますが)
「お座りください」앉으시죠.(アンヂュシヂョー)です。
なんかたくさん書いてしまいましたが、今日はシンプルな一言でした。
「どうぞ(=してください)」は、ハセヨでした。
最後になっちゃいましたが、日本語のこの「どうぞ」にぴったりな韓国語はなさそうです。
ゆーパパ
↓ランキング参加中です!いつもありがとうございます♪(クリックで投票がカウントされます。)にほんブログ村
↓更新情報が届きます。
カフェでマンツーマン韓国語レッスン 募集中【阪急線】【御堂筋線】【京阪線】【モノレール】
地域の韓国語サークル紹介~豊中市・吹田市・箕面市・高槻市ほか(サークル受講費ご案内)
ブログ内メッセージフォーム→こちら
記事終わり
-----------------------------------------------------------------------------