韓国語のパンマル(友達同士などで使われるくだけた言い回し)での
語尾・文末表現の一例のリスト第2弾です!
できるだけシンプルにいこうと思います。
2 第Ⅱ語基+
第Ⅱ語基というのは、語基法に基づく活用の分類で、用言の語幹末が子音で終わっている場合
(つまり、パッチムで終わるとき)으を足す文型です。
パッチムで終わるかどうか、がポイントですね。
(1)-ㄹ/을까(?) 「~(し)ようか?」「~だろうか。」 勧誘や推量に使います。
좀 쉬고 갈까?
「ちょっと休んでいこうか?」
내일은 비가 올까?
「明日は雨かなぁ」
(2)-ㄹ/을래(?) 「~(す)るよ」「~(す)る?」など。感情的意思とその確認。
그만 갈래.
「もう帰るよ。」
→この文型は自己主張の表現なので、場面によっては
「誰が何と言おうと的」な強い感情を伝えます。
어떡할래?
「どうするの?」
(3)-ㄹ/을게 「~(す)るよ」 約束のニュアンスを含む意思表現。
내가 사 줄 게.
「僕が払ってあげるよ。」(直訳:僕が買ってあげるよ)
※疑問形は作れません。自分の意思だけ表現できます。
(4)-(으)려고(구) 「~(し)ようと(思ってね)。」 意図。
아니, 혼자 가려고.
「いえ、一人で行こうと思って。」
(-(으)려고 해が、ちゃんとした形。)
-ㄹ/을려고 は、口語でしばしば使われますが、誤りです^^;
(5)-ㄹ/을지(도) 몰라 「~かもしれない」
위험할지도 몰라.
「危険かもしれないよ。」
→위험할지도.で、「危険かも。」
(6)-ㄹ/을만해 「~れるよ。」 それに値するという意味。文脈に応じて意味を整えます。
볼 만해.
먹을 만해.
「おいしいよ。」(食べる価値があるよ)
(7)-(으)면서 「~ていながら」、「~(す)るくせに」、「~のに」など
에이, 알면서.
「なんだよ、知ってるくせに~。」
→알다(知る、わかる)はㄹ語幹です。으を足しません。 알+면서
면서には、「~しながら」という意味もあります。
(8) 「~(し)たらいいよ/ダメだよ」
이렇게 먹으면 돼.
「こうやって食べたらいいよ。」
이러면 안 돼.
「これじゃダメだよ。」
続きは、「第Ⅲ語基+」です。
今後、同じシリーズで「連体形+」、「引用法+」を準備しますね~
ゆーパパ
↓ランキング参加中です!ぽちっと押して応援できます♪(クリックで投票がカウントされます。)にほんブログ村
↓更新情報が届きます。カフェでマンツーマン韓国語レッスン 募集中【阪急線】【御堂筋線】【京阪線】【モノレール】
地域の韓国語サークル紹介~豊中市・吹田市・箕面市・高槻市ほか(サークル受講費ご案内)
ブログ内メッセージフォーム→こちら
記事終わり
--------------------------------------------------------------------------