苦労話を聞くときや
一種の「武勇伝」を聞くことがありますか?
「ご苦労なさったんでしょうね」
ちょっとしたこういう言葉も知っていると役に立ちます。
고생 많이 하셨겠네요.
(コセン マニ ハショッケンネヨ)
「ご苦労なさったんでしょうね。」
고생〔苦生〕・・・骨折り、苦労、難儀
고생하다 は、「苦労する」となります。
とても苦労したり難儀したりする状況を指しますので、たとえば、道に迷って「困った」
なんていうときにも、使われたりします。
-겠-・・・意思や推量を表します。今回の場合でしたら、推量です。
第三者の状況や感情を推量しているんですね。
強い根拠がある場合に使われます。
ゆーパパ
↓ランキング参加中です!いつもありがとうございます♪(クリックで投票がカウントされます。)
にほんブログ村
↓更新情報が届きます。
カフェでマンツーマン韓国語レッスン 募集中【阪急線】【御堂筋線】【京阪線】【モノレール】
地域の韓国語サークル紹介~豊中市・吹田市・箕面市・高槻市ほか(サークル受講費ご案内)
ブログ内メッセージフォーム→こちら 記事終わり-----------------------------------------------------------------------------