Quantcast
Channel: たのしい韓国語ライフ~日韓文化交流促進会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2006

◆2013年流行語と我が家の語録大賞

$
0
0

一年経つのは早いですね。


巷では今年の流行語や、今年一年を漢字一文字で表すと何か、といった記事をよく見かけます。


今年の流行語は、ユーキャン新語・流行語   大賞によると、やはりあの言葉が。


個人的には、トップテン入りした「ヘイトスピーチ」が印象に強く残っています。


汚物をぶちまけるかのような、本当に愚かな行為です。




さて、ゆーパパは毎年我が家の語録なるものを記録しています。


今年の子どもたちのくすっと笑える「語録」をご紹介します。




今年ゆーパパは、多方面で忙しくしておりました。そんな私が多忙を予感していた1月


娘が私をじっと見て放った一言は衝撃でした・・・


2013年1月26日

パパっ て今、からだの中でうんち作ってるんやろ?


―い、いや・・・ほかにもできることあるんですが。




息子も好奇心旺盛です。


いろんな知識を小さな頭に詰め込んでいます。

そして、時には「入力ミス」が起きています・・・



2013年5月10日

パパ、ヒトデは「海のヤング」って言われてるんだよ!


う~ん、惜しい。それはギャングの間違いだ。


うちのブログを去年の今頃もご覧くださっていた方にはおなじみですが、
もちろんゆうママの迷言もあります。


2013年10月11日
「八月の蟬」(角田光代著)

→急にありきたりになってしまった!(「八日目の蟬」の間違い)

さらには

2013年11月
わたしのスマホ5まだかなぁ。

相変わらず雑なことこの上ない・・・それを言うなら正確には「スマホ5s」を注文していたんだろう?



子どもの発言にドキッとさせられる大人も多いはず。

でも、さすがにこれほどドキッとさせられる娘の言葉もそう多くはないでしょう?

2013年10月20日
(初対面の女性に向かって)あのう・・・髪の毛丸見えですよ。

これを聞いて、その女性は「えっ?ウソ!なになに?!・・・・あ、いいのかそれで。」
と慌てていたのでした。




そんなこんなで、今年も不思議ワールドな我が家でございました・・・


最後に、私のお気に入りをご紹介します。

2013年2月17日 娘4歳
○○たんね(自分の名前)、強くなりたいって思ったらね、あのね、あのね、あのね、あのね、あのね、あのね・・・・口から白い煙が出たの!




言葉には不思議な力があります。

子どもたちの(そして妻の)コトバに、元気づけられたり、ハッと気づかされたりしているゆーパパです。

みなさんの周りではいかがでしたか?

自分を楽しませてくれたり、元気づけてくれたり、そんな印象的なコトバがありましたか?

Words
Words / gliuoo



ゆーパパ


↓ランキング参加中です!いつもありがとうございます♪(クリックで投票がカウントされます。)

人気ブログランキングへ にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語教室・講師へ にほんブログ村 ペタしてね


クリップこの記事を「はてなブックマーク」にブックマークする


↓更新情報が届きます。
読者登録してね RSSフィードへ yupapayumamaをフォローしましょう +日韓文化交流促進会

音譜カフェでマンツーマン韓国語レッスン 募集中【阪急線】【御堂筋線】【京阪線】【モノレール】

音譜地域の韓国語サークル紹介~豊中市・吹田市・箕面市・高槻市ほか(サークル受講費ご案内)

ブログ内メッセージフォーム→こちら



記事終わり


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2006

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>