ゆーパパです!
エシカルって?
で、エシカルマーケットといっても私達はどう関われるのかな?と思いましたが、環境交流センターさんは、
「エシカルマーケットの出店団体は、日頃から環境・人権・多文化・地域活性等に取り組んでいる団体です」
としてくださいましたので、私達も混ぜてもらっていいかなぁなんて。
アイヌ文化を伝えるminaminaの会、ウータン・森と生活を考える会、障害者生活介護施設NAGOMI、ジュゴン保護キャンペーンセンター、それに、豊中市のこども日本語教室の指導者仲間の先生が中国語レッスンのグループとして出店されました。
他にもたくさんの方々が関わって、ワークショップやエシカルな出店がありました。
毎年、豊中市立環境交流センターでイベントに出させていただいていますが、今回は、ハングルってどう読むか、簡単なハングル体験ミニレッスンを開きました。
これを聞けたらほんと、励みになります^ ^
ゆうママも久しぶりに韓服を着てみました。
ワークショップに参加してくださった皆様ありがとうございました!
これからも地域に根差し、視野は広くでいろいろな方と出会っていきたいと思います。
いつも頑張ってる環境交流センターのMさん、おつかれさん!
ゆーパパ
↓ランキング参加中!いつもありがとうございます♪
↓更新情報が届きます。
イベント情報[参加募集中]
第18回日韓交流会準備中