今年2回目の講師会を開きました。
今回のテーマは文型学習の前に行う「導入」について。
基本的な導入のやり方を示しましたが、全体的にみんなでアイデアを共有する時間を持ちました。
当会の発足と同時に講師協力してくれている先生も初参加![キラキラ]()

経験から、有益なアドバイスもいただけました。
また、みなさん様々なサークルを担当していますので、学習者の能力、状況、目指すところも様々。
各講師たちの報告や、問題提起がよい刺激になり、気づきも得られます。
視覚教材を使って導入をデモレッスンしてくれたシニョン先生。
優しい韓国語表現で概要解説し、質問を使って参加させるヒョノ先生
講師会では今後も、韓国語レッスンの提供について意見交換したり、アイデアを共有していこうと思っています。
ただし、会議中にグ~ッとお腹の音が聞こえてきましたので(笑)
今度やる時は、何か「ペダル(デリバリー)」でもしましょうかね~
ゆーパパ
↓ランキング参加中!いつもありがとうございます♪
↓更新情報が届きます。
イベント情報[参加募集中]
[あと1,2名]ハングルから勉強したい方募集!豊中駅19時(お問い合わせください)
京都市で韓国語会話を学びたい方は、金曜夜か日曜朝!
第18回日韓交流会準備中